湘南で過ごすお盆の最終日。やる気の出ない時こそシンプルに。

悩み
茅ヶ崎の海岸沿いにて

おはようございます。

お盆休み最終日。今年の夏は特にどこにも行かず、地元湘南で過ごしています。

日中は強い日差しと、ムシムシとした湿度。外に出たら5分で汗がにじんできます。

それでも、午前中は心なしか気温の低い毎日が続いているように感じます。

さてお盆最終日、今日は何をしようか。

海でサーフィン、海辺をランニング、クーラーの効いたジムで運動するものいい。

波の状況はどうだろう、ヒザモモ、300人越え。うーん、小さいし人多すぎ。

ランニングは暑いしなぁ。最寄りのジムは9時の時点ですでに10人以上いるみたい。

結局決められず、今日も家でダラダラ過ごしています。

貴重なお休みの最終日だというのに何もせず、そんな日は行動できない自分に嫌気がさします。

湘南で過ごしていて困ること。それは、選択肢が多いこと。

やろうと思えばなんでもできるからこそ、迷う。

これが贅沢な悩みというやつなのでしょうか。

どの選択肢を選んだらよいか悩むのは、どの選択肢も並列で優先順位がないから。

サーフィンもランニングも、ジムも私にとっての目的は体を動かすことなのですが、どれもそれ以上の目的がないから優先順位がない。本当の問題は、選択肢が多いことではなくて優先順位がないことなのかも。

唯一ランニングだけはすでに今年の湘南国際マラソンにエントリーをしていて、開催まで残り3.5か月まで迫ってきているのです。並列だった選択肢も、気づいていないだけで実は優先順位があるのだと気づき、なんだかやる気がみなぎってきました。

よし、しばらくはランニングに専念しよう。熱中症に気を付けていってきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました